
- HOME
- 出張お引き取り
完全無料お引き取り


・左記のようなチラシが自宅などのポストにポスティングされます。
・チラシには、回収日・回収品目・回収出来ないもの・出し方などが記載されておりますので、よくご確認ください。
・ご不明な点がございましたら何でもご相談ください。
(090-6349-0718 佐藤)
引き取りの流れ
-
数日前にチラシが入る
チラシを見て、日付や注意事項を確認
-
▲チラシはこのようにお貼り下さい
▲不用品が複数の場合このようにまとめて下さい
回収当日
品物を出す
朝8:30までに回収品にチラシを貼って
自宅前の道路に出す -
回収
ご確認
回収当日の午後14:30になってもまだ回収されてなかった場合お手数ですが15:30までにチラシ表面の下に記載の連絡先へご連絡下さい
時間内に連絡がない場合、回収できませんのでご注意下さい。 -
翌営業日
回収されなかったものを回収
基本翌営業日に回収いたします。
重要
-
時間厳守です
朝8:30までに品物をお出し下さい。8:30から回収スタートしますので、8:30を過ぎてから出されても、既に通り過ぎている場合、回収されません。
-
目立つようにお出しください
基本的には、ご自宅前の道路に目立つようにお出し下さい。
ドライバーが出ている品物に気付かないと、素通りしてしまい回収されません。
ドライバーがしっかり気付けるよう、目立つようにお出し下さい。 -
確認をお願いします。
気をつけて回収していても、気付けない場合があります。(例えば、宅配の車やタクシーなどが品物の前に止まっていたなど...)
必ず、午後14:30過ぎに回収されているか確認してください。
万が一回収されていない場合は、チラシ表面の下に記載の連絡先へお電話下さい。
受付時間は、14:30~15:30の1時間です。
(回収当日の14:30前に連絡されてもお受け出来ません。又15:30後もお受け出来ません。)
回収当日の時間内(14:30~15:30)に連絡がない場合、回収出来ませんのでご注意下さい。
又、連絡は必ず電話番号が通知される状態でかけて下さい。 -
必ず回収品にチラシを貼ってお出し下さい。
チラシが貼っていないとお引き取り出来ません。
-
回収品はまとめて
間違えて回収品以外の品物を持っていくことのないように回収品をひとまとめにして、
他のものと距離を置いてお出しください。 -
無料回収出来ない物について
無料回収出来ない物は、そのまま、又は回収できない部分を取り外して、その場に置いて行きます。 何卒ご了承ください。
-
回収品が大きい場合はご連絡ください
お出しいただくものが、(他人の迷惑になるくらい)著しく大きかったり、大量な場合、または特殊なものをお出しいただく場合は、事前にご連絡下さい。
-
トラックがいっぱいになった場合
車(トラック)がいっぱいになってしまい、他のものを載せられなくなった場合は、一度、倉庫へ戻って、荷台を 空にして来たりしますので、「後ほど回収します」という紙を回収品に貼っておきます。
夜遅くなることもありますが、基本的には、当日中に回収いたします。しばらくお待ち下さい。 -
回収の例外
取り外しが必要なモノや、1人で運べないモノは、個別での回収になります。又、作業代が別途必要になります。